鎌倉の古民家で非日常を体験 NPO法人森ノオトさんがチームビルディング研修を実施

明治末期に建てられた和風木造住宅をリノベーションした「旧村上邸-鎌倉みらいラボ-」では、
多目的ホール(能舞台)・茶室併設 日本文化に触れることが出来る空間
非日常を体験できる貸し会議室をご利用いただけます。

今回、利用事例でお伝えする、NPO法人森ノオトさんは、横浜を中心に自然や森林に関する環境保全・教育活動を行っている非営利団体です。
活動開始から10年余りの中で、活動規模を拡げ、コミュニティ運営、ウェブメディア運営など様々な領域において活動をされている団体になります。
今回のチームビルディング研修は、メンバーが増え、活動の幅が拡がる中で、メンバー間でのコミュニケーション不足が課題になっていた為、その課題解決の一助を担う、お互いの役割を理解し、チームワークを構成することを目的に行われました。
長い歴史を持つ古民家で行う体験は、静かな環境と美しい自然に囲まれ、非日常が感じられる中で、新たなアイデアを生み出すためのクリエイティブな時間になるのではないでしょうか。

会議の冒頭では、森ノオトの活動の目的とビジョンに関する説明が行われました。それに続き、チームビルディングのアクティビティが実施されました。参加された方々は、活動における役割分担やコミュニケーションの大切さについて学び、グループワークを通じて共同作業の楽しさや効果的なチームビルディングの方法を体験しました。

会の最後には、参加された方々が話し合いを通じて得た気づきやアイデアを共有しました。また、森ノオトが行っている活動に対する質問や意見も出され、より深い理解と協力が促進されました。

このような形のチームビルディングは、非営利活動においてだけでなく、企業や教育現場でも重要な役割を果たします。この場で過ごした時間が、自らの役割や責任を理解し、目的に向かって協力することで、グループ全体のパフォーマンスを向上させる効果も期待できるのではないでしょうか。
青葉が茂り、自然の豊かさを感じることが出来るこれからの季節は、例年多くの企業の方から門合わせをいただきます。直前でのご利用も可能ですが、既に利用日がお決まりの企業の方はお早めのご連絡をお薦めさせていただきます。
是非とも、皆様にお会いできることを楽しみにしています。