旧村上邸ってどんな風に使えるの?(その2)

まずは復習。使い方は大きく2つ。
①企業研修所としての貸し出し
パターン1:企業研修所としてのスペース利用
パターン2:鎌倉らしい学びやサステナビリティについての講座とセットで利用
②地域コミュニティ施設としてのスペースの貸し出し
今回は①のパターン2についてお伝えします!
鎌倉らしい学びやサステナビリティについての講座とセットで利用

・旧村上邸のテーマでもある「サステナビリティ」に関連するような研修
・鎌倉らしいアクティビティ(鎌倉の伝統工芸や禅など)
スペースだけの利用に加え、
などの講座とセットで企業研修のご利用が可能です!
4月にも一度、プレ企業研修ということで、コンテンツ込みの講座を実施し、大好評で終わりました。
詳細情報は5月12日(公開予定)の公式HPでも随時アップしていきますが、講座のアレンジ料金などをプラスすることで、コンテンツも含めた企業研修をご提供可能です!
料金やご提供可能な内容は、HP公開後にアップしていきますのでおたのしみに!
プレ企業研修の第二弾も開催します!
